
「自分の働き方はこれでいいのかな?」と日々自問自答していませんか。登録販売者の資格をお持ちで、転職を考えている方。別の仕事をされていて、登録販売者の資格を取ろうと考えている方。人それぞれだと思います。しかし、なるべくホワイトな職場で働きたい、という思いは共通していると思います。
ホワイトな求人をみつけていくにはどうすればいいか、一緒に考えていきましょう。
『千葉市で働きたい登録販売者が求人を探すときに知っておきたいポイント』
登録販売者とはどのような資格?
登録販売者は、2009年から始まった比較的新しい資格です。薬剤師不足から十分にお客さんへの医薬品説明ができないという状況があり、その問題を解消するために作られました。人体や医薬品に関する知識を有し、一般用医薬品のうち、第二類と第三類医薬品を販売できる資格です。
ドラッグストアなどで販売されている一般用医薬品の9割以上を販売できます。店舗に来店したお客さんへの医薬品販売だけでなく、どの医薬品を買えばよいかという相談を受けた際にアドバイスを行うことも仕事内容です。
かつては、受験資格に実務経験が必要でしたが2015年よりそれが撤廃され、学歴や経験を問わず、誰でも受験できる資格となりました。また1度資格を取得すると、全国のドラッグストアなどで働くことができます。国民の健康意識の高まりや、自分の健康は自分自身で守るというセルフメディケーションが国の施策として推進され、一般用医薬品の需要は高まっています。
それに伴い、登録販売者の需要も高まってきています。また、資格手当の制度を用意しているドラッグストアなども多くあります。
登録販売者の働き方
登録販売者が働く場所としてはドラッグストアのイメージが強いかと思います。近年は、ドラッグストアだけでなく、コンビニ、スーパー、ホームセンター、接骨院、漢方薬局、エステサロン、製薬会社、通信販売、介護分野など働ける場所は徐々に広がってきています。
働く場所によって、定休日ありの日中営業の場所や365日24時間営業の場所まで様々あります。
そのため、日勤のみの働き方や、シフトありの働き方まで自分で選ぶことができます。
また、正社員としてフルタイムで働くことも可能ですし、家庭と両立しながら、パートで働くといった働き方も可能です。
あなたにとってのホワイト求人とは?
働き方に悩むあなたは、働き方に関してどのような希望があるでしょうか。給与アップやキャリアアップしたい方もいれば、家庭や自分の私生活を充実させたいと考える方まで様々あることでしょう。一口にホワイト求人といっても、人によってそれぞれです。
例えば、給与アップを目指したい方はあえて24時間営業のコンビニなどへ就職したほうが、夜勤手当がついて、給与アップが見込める可能性があります。反対に家庭を重視したい方がそのような職場を選ぶと家族とすれ違うことが増えてしまい、転職しても満足のいく結果とならないこともあります。
自分の希望を明確にすることが、ホワイト求人に出会う可能性を高めます。自分にとってのホワイトの基準を作ってから、求人探しを始めてみましょう。近年では登録販売者専門の求人サイトもあります。そのような媒体も活用して、求人探しができるとよいですね。
なかなかイメージがわきにくいというあなたに、次に具体例を挙げて、説明していきますね。
給与面やキャリアアップ重視のあなたへ
今現在、給与が安いと感じていたり、キャリアアップが見込めず行き詰まりを感じていたりする方。そのような方は、各種手当が充実していたり、キャリアアップの制度が整っていたりする職場を選ぶとよいでしょう。ドラッグストアやスーパーなどは、年中無休の場所も多くあります。
土日を両方休むということは難しく、年末年始に出勤する必要もでてきます。9~22時頃まで営業している店舗では、早番や遅番といったシフト制のところもあります。しかし、手当の充実しているところであれば、休日手当や年末年始手当などで収入アップを見込めます。
24時間営業の店舗であれば、夜勤手当がつくことも見込めます。登録販売者は、経験年数を積めば、店舗管理者になることもできます。ただ、自分のキャリアアップの方向性が店舗運営に関してのものなのか、登録販売者としてのスキルに関するものなのかもよく考えておきましょう。
その点を明確にしたうえで、納得のいくキャリアアップを目指していきましょう。また、仕事に注力するのであれば、休日が確保されているところを選びましょう。しっかり休むことで、仕事のパフォーマンスを上げることができます。
プライベート重視のあなたへ
仕事が忙しく、なかなか家族との時間や趣味の時間をとれない、という方。そのような方は、残業時間の少ないところや日勤のみの職場を選ぶとよいでしょう。また自宅からなるべく近い職場を選ぶと、通勤時間を短縮することができ、プライベートに時間を割くことができます。
また家族との時間を持ちたいという方は、なるべく土日祝に定休日を設けている店舗で働くとよいでしょう。小売の店舗よりも薬局の方がそのような求人が多いでしょう。登録販売者がいない勤務帯には、医薬品が販売できないという制約がありますので、できれば複数の薬剤師、または登録販売者がいる職場が好ましいでしょう。
有資格者1人にかかる負担が少ないところのほうが、長く働けます。また、正社員にこだわりがないのであれば、パートタイムもおすすめです。半日のみや週に数日だけ働くという働き方であれば、家庭と両立しやすいでしょう。
パートタイムであっても、登録販売者の資格があれば、時給が高めに設定されてる職場もあります。資格に対して評価してもらえることはうれしいことですね。
独立開業という道もあります
登録販売者には独立して開業するという選択肢があります。ただし、一定の実務経験が必要で、第二類と第三類医薬品の医薬品のみしか扱うことはできないことは注意が必要です。自分で商売をすることには困難も伴いますが、自分の店が持てるということには夢がありますね。
店舗で働くことだけでなく、自分で店を開くという選択肢があることも覚えておいてくださいね。
自分にあったホワイト求人に出会おう
登録販売者は、お客さんに医薬品の知識を提供するやりがいのある仕事です。職場選びの際は、自分自身が何を大切にしたいのかという基準をはっきりさせて、選ぶことができるといいですね。
ニーズの高い仕事ですし、お客さんからも感謝される仕事です。自分に合った働き方をみつけて、仕事も私生活も充実させることができるといいですね。
参考元>登録販売者 求人 > アポプラスステーションhttp://www.touhan-navi.com/